特急空席検索・購入の使い方

 当社の特急列車(臨時列車を除く)の発駅・着駅・乗車日時等を入力すると、その条件に該当する特急列車を検索して表示します。検索結果から当社のインターネット予約・発売サービスの空席検索や特急券購入画面にダイレクトにアクセスできます。検索した列車は「よく使う特急」として登録(最大10件まで可能)すると、次回以降スムーズに検索できます。なお、当日運行する特急列車(*)については、座席コンセントや飲料自動販売機等の車内設備の有無でも列車を検索でき、検索結果画面では、その列車にある車内設備をアイコンで表示します。

※アーバンライナーやしまかぜ等、一部の特急列車については、ご乗車の1ヵ月前から検索できます。

特急運行状況通知について

 特急空席検索・購入画面での検索結果から、当社のインターネット予約・発売サービスのサイトにアクセスする際に設定すると、その特急列車がダイヤ乱れ等により運転を取りやめた場合にそのお知らせをプッシュ通知で受け取ることができます。また、設定した特急列車については、乗車前の確認のお知らせ通知を受け取ることもできます。

※状況により一旦取りやめの通知を行った列車を運転することになった場合には、その旨の通知も行います。

※ダイヤ乱れ等の理由により運用車両が変更となった場合は通知されません。

※当社のインターネット予約・発売サービスサイトにおいて、アプリの検索結果と日時・区間等が異なる列車を購入したり、一旦購入した特急列車を後に変更したりした場合には、再度、「特急空席検索・購入」画面からその列車の通知設定を行ってください。(再度購入する必要はありません)また、一旦通知を設定した特急の特急券を払戻・変更した場合でも、アプリの通知設定を変更・削除しなければ通知されますのでご注意ください。

※事前通知の乗車10分前~31時間50分前までの間で、10分刻みで設定できます。

特急運行状況通知登録一覧画面

登録した特急列車が表示されます。

よく使う特急一覧画面

登録した特急列車の一覧が表示されます(最大10件まで)

「本日の空席検索」へのリンクは当日乗車駅の出発時刻までの間の表示となります。

左上の「本日以外の特急を購入」を有効にすると「空席検索」のリンクが表示されます。

運行状況(走行位置、遅れ状況)は登録した特急列車ごとに、当日その列車の始発駅停車中~登録された乗車駅到着までの間に表示されます。